表皮とは?

一言に「お肌」と言っても、いくつもの層が重なって構成されていることをご存じでしょうか?

お肌の表面から0.2mmまでを「表皮」と呼びますが、わずか0.2mmの部分だけでも角質層、顆粒層、有棘層、基底層と、4つの層が重なってできています。

表皮は、お肌と外部の境目、特に保湿やバリア機能、ターンオーバーを考える上で、とても大切な役割を担っています。

そして、表皮が健やかなら、お肌の肌理(キメ)が整った透明感のあるお肌、ハリやツヤのある美肌が手に入ります。

そこで今回は、表皮とは?について、表皮の役割やスキンケアとの関係を、お話していきます。

皮膚と表皮の構造

ヒトの皮膚は大きく分けて3つの構造で成り立っています。表面から、「表皮」⇒「真皮」⇒「皮下組織」の3つです。

その中でも一番薄いものがわずか0.2mmしかない「表皮」です。

表皮は真皮の1/10程度しかありませんが、4つの層が重なって構成されています。4つの層は表面から「角層(角質層)」⇒「顆粒(かりゅう)層」⇒「有棘(ゆうきょく)層」⇒「基底(きてい)層」と重なっています。

① 角質層

肌の一番表面にある角質層は、からだや命を守る役割をしています。もし、角質層がなければ人は水分の喪失で24時間も生きることができないと言われています。

なぜなら、角質層は水分の保持をする役割とともに、外部からの異物の侵入を防いでいるからです。

「肌タイプ診断」を見たことはありますか?

実は、肌タイプ(肌質)は、角質層の水分量と皮脂量のバランスで決まります。

肌タイプは、普通肌、脂性肌、乾燥肌、乾燥性脂性肌の基本4タイプに加え、混合肌、敏感肌、乾燥性敏感肌などがあります。

② 顆粒層

顆粒層は、角質層とともにお肌のバリア機能を発揮しますが、最大の特徴は紫外線を防御する役割があることです。

顆粒層の顆粒細胞質の中にたくさんある「ケラトヒラリン顆粒」というガラス状の粒が紫外線を強く屈折させ、お肌の奥への浸透を防いでいます。

③ 有棘層

有棘層は表皮の中でも最も厚い層です。この層の中には「ランゲルハンス細胞」という細胞があり、免疫機能にかかわる細胞があります。

さらに、皮膚に栄養を与えたり、老廃物の交換などの役割も担っているので、細胞間にリンパ液が流れています。

④ 基底層

基底層は表皮の一番奥にあり、真皮と接しています。

基底層では、新しく細胞を作る役割を担っています。

ここでつくられた細胞が表面の方へと押し上げられ、基底層⇒有棘層⇒顆粒層⇒角質層となって、最後にはお肌から垢となって剥がれ落ちていきます。

これをターンオーバーといいます。

「ターンオーバーを正常化しよう」というのは、この一連の流れを規則正しい期間で繰り返すようにすることを指します。

ターンオーバーとスキンケアの関係

表皮はお肌の最も表面にあり、様々なバリア機能や人間にとって欠かせない役割を担っていることをご理解いただけたかと思います。

では、なぜスキンケアが必要なのでしょうか。

それは、ターンオーバーが正常であると、お肌のバリア機能も正常に働くからです。

表皮が健やかな状態であれば、20代ではターンオーバーの期間は28日(4週間)といわれています。

しかし、30代、40代、50代と年齢が進めば、ターンオーバーは遅くなっていきます。

目安としては、【 年齢 × 1~1.5 】程度です。

ターンオーバーが遅くなると角質肥厚になるので、酵素洗顔やピーリングなどで角質ケアが必要です。

一方で、早すぎると毛穴の黒ずみや角栓などができてしまう場合があります。

だからこそ、スキンケアをしてターンオーバーを正常化させることが必要といえます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。表皮とは一体何なのか、なぜ表皮を健やかに保つ必要があるのかが伝わっておりますと嬉しいです。

表皮のターンオーバーを正常化させるためのスキンケアは、自分の肌質や年齢に合ったものを選ぶと良いでしょう。

基礎化粧品の本当の役割とそれぞれのスキンケアの違いについて

みなさんはスキンケアをされる際に、どんなアイテムを使われていますか?

・化粧水と乳液

・化粧水、美容液、乳液、クリームすべて

・化粧水だけ、または、乳液だけ

さまざまな組み合わせでスキンケアをされていると思います。

そこで、みなさんはこのアイテムごとの違いをご存じでしょうか?

なんとなく水分と油分の量が違うことや、役割がちがうのではないか?と思われている方も多いと思います。

私も気になり、調べて初めて知ることができました。ちゃんとそれぞれの役割や違いを知ることで、スキンケアがより楽しくなってきた今日この頃です。今回は化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの違いについて、ご紹介します。

基礎化粧品の役割について

まず、基礎化粧品は

・化粧水

・美容液

・乳液

・保湿クリーム

メインはこの4つです。あと他にも、

・導入液

・フェイスマスク

・オールインワンジェル

・美容オイル

等があります。

これらの基礎化粧品の役割は、お肌の成分と同じまたは近いはたらきをします。それは、保湿成分を補い、お肌の保湿をサポートすることです。どのアイテムも基本は同じです。

化粧水の役割は、お肌に水分を与えることと、水溶性の保湿成分で水分の保持をサポートすることです。

美容液の役割は、スキンケアやエイジングケアの要で、水溶性と油溶性の保湿成分を凝縮して配合し、水分の保持をしっかりおこなうことです。基礎化粧品1つだけ使うなら美容液がおすすめです。

乳液の役割は、水分を保持することと油分で水分の蒸散を防ぐこと。油分は皮脂膜と似たはたらきで、肌表面にフタをすることによって、水分や保湿成分を閉じ込めます。

保湿クリームの役割は、乳液と同じで水分を保持することと油分で水分の蒸散を防ぐこと。保湿クリームの方が乳液よりも油分が多く含まれています。油分は皮脂膜と似たはたらきで、肌表面にフタをすることによって、水分や保湿成分を閉じ込めるはたらきをします。

それぞれの違いとは

違いは水分量と油分量の違いです。

化粧水、美容液、乳液、保湿クリームは、どれも基本的な配合成分は同じです。

その基本構成は、

・水

・水溶性の保湿成分

・油溶性の保湿成分(エモリエント成分)

・機能性成分(エイジングケア化粧品成分)

・界面活性剤

・防腐剤(フェノキシエタノール、パラベン)

そのほかの成分(香料・着色料・アルコール・増粘剤など)

それぞれの基礎化粧品を特徴づけるのは、主に水、水溶性の保湿成分、油溶性の保湿成分の配合比率です。

例えば、化粧水は皆さんご存じかとは思いますが、ほぼ水で、化粧水の8~9割は水です。逆に、保湿クリームは6~7割が水です。しかし、保湿クリームには、水溶性の保湿成分と油溶性の保湿成分がバランスよく配合されています。

油溶性の成分を先にお肌に塗布してしまうと、お肌にふたをすることになり、そのあとに、水溶性の成分を入れてもお肌に入っていかないので、まずは、水溶性の成分が多い化粧水からつけて、美容液、乳液、保湿クリームの順番でつけるのがおすすめです。

ぜひ、この順番でスキンケアを続けてみてください!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は基礎化粧品のそれぞれの役割と違いについてご紹介しました。わたしも今までは乳液を先につけたらいいという美容法を耳にしたことがありましたが、やはり、こういった根拠のある情報を知ると、この順番でスキンケアをしようと思いました。

みなさんもぜひ、参考にして下さい。もっと詳しく知りたい方はエイジングケアアカデミーの化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの役割の違いとつける順番は?をご覧ください。少しでも、皆さんのお役に立てていれば嬉しいです。

美容液の効果的な使い方と順番とは?美肌になるための方法

最近では、さまざまな効果を期待できる美容液がたくさん登場しています。

みなさんは、どういったポイントや基準で美容液選ばれていますか?

または、価格や効果、コスメレビューなどを見て購入されていますか?

今までは、化粧水、乳液、保湿クリームだけで済ませていたスキンケアですが、エイジングケアを気にするようになってきてから、美容液もいくつか試すようになりました。

ですが、いまいち効果を実感できなかったり、逆に肌荒れが起きたりしました。

そこで、いったいどのように使えば効果的なのか気になり、調べてみました!そこで今回は、私が調べたことをもとに美容液を使う順番は?について、ご紹介したいと思います。

美容液の正しい使い方

みなさんは、美容液をどのタイミングにつけていますか?

ブランドによってさまざまではあると思いますが、基本的に、スキンケアで美容液を使うタイミングは、化粧水の後、乳液の前です。

これは水溶性の割合が、化粧水の次に多いからです。乳液や保湿クリームなどは油分が多いので、そのあとに塗布しても、浸透が難しくなります。

そして、美容液をつける際は、「こすりすぎず、やさしく」つけましょう。摩擦が強いと肌トラブルになってしまいます。

手の平に適量をとり、内側から外側へ、下から上へとつけて、優しく抑えることがポイントです。

浸透してほしいからと、念入りに擦ったりしてしまうと、かえって逆効果になってしまいます。こすりすぎず、優しく塗布してあげてください。

美容液は毎日使う方が効果を実感することができます。そして、ターンオーバーのサイクル期間使い続けてから、その後使用し続けるか否かの判断をしましょう。

そして、未開封の場合、美容液は記載がなければ保存可能な期限は3年です。

一度開封してしまうと、使用期間の目安+1~2カ月以内で使い切ることがおすすめです。

保管場所は、温度が急激に変化しない場所です。

極端に温度が高くなる場所や、低くなる場所は避けましょう。

また、直射日光の当たる場所も避けてください。これは、ほかのスキンケア製品でも同じです。

おすすめの使用方法

おすすめの使い方は

・美容液は少量でも毎日継続的に使う

・顔や身体を温めてお肌が湿った状態で使う

・化粧水を使った後、すぐに美容液を使いましょう

間隔を開けずに、少しずつでも毎日使うようにしましょう。

逆に注意すべき使い方は、

・何種類かの美容液を使うときは成分、部位を考える

・脂性肌で、油分が多めの美容液を使うときはTゾーンを避ける、または、薄く塗る

・肌荒れしているときや刺激を感じる場合は使用をストップしてみる

・期限切れの美容液の使用

このようなものがあげられます。

ぜひ、参考にして日頃のスキンケアに美容液を取り入れてみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は美容液の効果的な使い方と順番があった!

美肌への近道を公開をもとに、美容液の効果的な使い方や順番についてご紹介しました。美容液の種類が豊富になってきているので、ぜひ、自分の肌悩みやコスパなどに見合った美容液を見つけてください。

少しでも、皆さんのお役に立てていれば嬉しいです。

遅すぎても早すぎてもNG。肌のターンオーバーとは?

年齢を重ねると、傷が治るのが遅くなる。エイジングケア世代の方ならほとんどの方が実感があるのではないでしょうか?

子供の頃は、外で遊びまわって、転んだりぶつけたりして、わりと大きめの傷をつくることもありましたが、気づいたらきれいに治っていたものです。

それが今や、時間をかけて治ったとしても色素沈着が残る有様。

これにはお肌のターンオーバーが関係しています。

そこで今日は、「肌のターンオーバーとは?」、「年齢との関係は?」などについてお伝えしたいと思います。

肌のターンオーバーって何?

お肌のターンオーバーとは、お肌の入れ替わり、新陳代謝のことです。

傷ができても治ってしまうのは、お肌の表面にある細胞が常に新しく生まれ変わっているからです。

ターンオーバーが起こるのはお肌の一番表面にある「表皮」の部分です。

一番下にある「基底層」で新しい細胞が生まれ、有棘層→顆粒層→角質層と徐々に上層に押し上げられ、最後は垢となってはがれ落ちるというサイクルを繰り返しています。

各層ではどんなことがおこっている?

では、基底層~角質層ではどんな変化がおきているのでしょうか?

順番にみていきましょう。

①基底層

表皮の一番奥の基底層は、ケラチンやメラニン色素がつくられるケラチノサイト(角化細胞)とメラノサイト(色素細胞)という細胞でできていて、ケラチノサイトから分裂した細胞が、有棘層へ押し上げられていきます。

②有棘層

有棘層では、不要な成分が分解されるので、細胞が少しずつ平たい状態に変化していきつつ、上の顆粒層に押し上げられていきます。

③顆粒層

顆粒層では、NMF(天然保湿因子)と角質間細胞間脂質の2つがつくられます。

これらは3大保湿因子のうちの2つです。

お肌の潤いを保つうえで非常に重要な成分になります。

④角質層

顆粒層から角質層に上がってきた段階では、細胞の核が無い状態になっていますので、これ以上分裂することはありません。この細胞を角質細胞と言います。

ようは死んでいるわけですが、角質層はお肌にとって非常に重要で、水分の貯蔵庫としてはたらきます。

一番表面には皮脂と汗とが混じり合ってでき皮脂膜が、水分蒸発を妨いでいます。

この皮脂膜は3大保湿因子の残りの1つです。

角質細胞は、2週間ほどでその役割を果たしたあと、垢となってはがれていきます。

肌のターンオーバーと年齢の関係

健やかなお肌であれば、この細胞の入れ替わりのサイクルが一定のリズムで行われます。

ターンオーバーの期間は、20代の女性で28日程度と言われていますが、年齢を重ねるにつれて、少しずつ期間が長くなっていきます。

個人差はありますが、30~40歳代では約45日程度かそれ以上と言われています。

ターンオーバーが遅くなると、実際のお肌ではどんな変化がおこるかと言うと、例えば、古くなった角質が剥がれ落ちずにお肌の表面にたまり、角質がぶ厚くなり、お肌の表面がカサカサしたり、ゴワゴワしたり、という状態になります。

不要な角質は酵素洗顔などである程度取り除くのもおすすめです。

逆に、ターンオーバーを早くすることばなりに気を取られて、ターンオーバーを促進し過ぎると、今度は未熟な細胞が角質層に押し上げられ、十分に役割が果たせなくなり、お肌の健康を損ないます。

まとめ

今日は肌のターンオーバーについてお伝えしました。

ターンオーバーは遅すぎても良くないですし、早すぎても良くないということを、なんとなくイメージしていただけましたでしょうか?

年齢に応じた適度なサイクルをキープできるように、お肌の状態を毎日チェックしながら、その時必要なケアを続けてみてくださいね。

美肌を育むためにはターンオーバーの正常化が大切だった!

みなさんはターンオーバーという言葉をご存じでしょうか?

美容に詳しい方はご存じだと思うのですが、最近ではCMや雑誌などでもよく耳にするようになってきたワードだと思います。意識せずに言葉だけなんとなく知っているという方がほとんどではないでしょうか。

実は、美肌になるためには保湿や洗顔よりもターンオーバーの正常化がとても大切なんです。ターンオーバーが正しい期間で行われるために、保湿や洗顔などが重要になってきます。

そこで今回は、ターンオーバーについてや、ターンオーバーを乱れないようにするための対策方法を皆さんにお教えします!

ターンオーバーってなに?

そもそもターンオーバーとは、表皮部分の新陳代謝のことです。新しい角質やセラミド、天然保湿因子(NMF)などがつくられています。

ターンオーバーが起こるのは表皮の部分。その一番下の基底層で新しい細胞が生まれ、徐々に角層まで押し上げられていき、バリア機能を果たした後、最後はアカとなってはがれ落ちるというサイクルを繰り返します。

20歳代の女性では28日程度で行われますが、30~40歳代になると、約45日程度あるいはそれ以上と言われています。そして、50代以上はそれ以上かかるといわれています。

ターンオーバーがされにくいお肌になると、皮ふが分厚くなります。たまに、ターンオーバーを促進することが美肌に良い!と考えられている方もいらっしゃいますが、それはNGです。ターンオーバーを正常化させるためには、無理に促進するのではなく、エイジングに合わせて正しい周期を目指しましょう。

そして、ターンオーバーが正常に行われているお肌は、

・キメが整っていてお肌に透明感がある

・お肌のハリがある

・お肌にツヤがある

というポイントがあります。

ターンオーバーを正常化させる方法

ターンオーバーを正常化させる基本のキは、スキンケアの前に「日常生活や生活習慣を見直すこと」です。食べ物や睡眠時間や質などをチェックしてみましょう!

栄養の摂れた食事や睡眠の時間や質がとても重要になってきます。また、適度な運動も大切です。生活習慣の見直しは、健康だけではなくお肌にも影響していることが分かりますね。

生活を見直したうえで、スキンケアを見直しましょう。ターンオーバー正常化のスキンケアとエイジングケアの基本は、

・正しい洗顔

・正しい保湿ケア

・紫外線対策

です。この3つを正しくおこなうことで健やかな素肌がキープできます。

また、お肌に刺激を与えるような行為(擦れ、触る、叩く)などは、お肌のバリア機能が弱まり、ターンオーバーの正常化に影響するので、なるべく避けましょう。

そして、紫外線対策も大切です。春や夏だけされるという方が多いと思いますが、紫外線は季節関係なく降り注いでいます。美肌を育むためにも、1年中日焼け止めクリームを塗ることをオススメします。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はターンオーバーとターンオーバーを正常化させる方法についてお話ししました。

ターンオーバーを正常化させるためには、スキンケアの前に生活習慣の見直しが必要だっていうことに驚きませんでしたか?まずは、規則正しい生活や栄養バランスの摂れた食事が健康にも美容にも大切だということですね。

ターンオーバーの原因や詳しい対策方法が知りたい方は、エイジングケアアカデミーのお肌のターンオーバーの改善と正常化は促進だけではNG!をご覧ください。